初回相談無料・オンライン無料経営相談受付中

【実績】現在取り組んでいるコンサルティング案件・プロジェクト2017年09月07日

2017.08.31現在で、取り組んでいる案件の一部です。

 

●東京
車検のコバック 社員教育・新店舗の立ち上げブランディング・事業承継・社長メンター
アパマン・不動産 社員教育・リーダー教育・事業承継・社長メンター
テニススクール 社員教育・販促ツールの整備・事業承継・社長メンター
飲食FC・民泊 社員教育・事業承継・社長メンター
リフォーム・建築 集客支援・ブランディング・事業承継・社長メンター
V-SPIRITSアカデミー起業塾 レギュラー講師
杉並区起業塾 講師
輸出入商社 営業コンサルティング
サロネーゼ・料理教室講師のブランディングコンサルティング
FM狛江開局支援コンサルティング
FARM スポーツ関係クラウドファンディングパートナーシップ 募集窓口
FM西東京 東京まちづくりマガジン 総合プロデュース・MC
日本オーガニックレストラン協会 顧問
日本理念コーチ協会 代表理事
地方各クライアントの首都圏への営業アプローチサポート

 

●新潟
人材派遣会社・製造の合併の関するCI・20年事業計画の立案~実行・事業承継・社長メンター
造園・生花店のブランディング・販促ツール・事業承継・社長メンター
パーソナルスポーツジムの立ち上げ
金物・電動工具店舗の新規営業開拓コンサルティング・社員教育・ブランディング・事業承継・社長メンター
空調設備企業の新規営業コンサルティング・社員教育・ブランディング・事業承継・社長メンター

 

●京都
ヨガサロンの集客・ブランディングコンサルティング

 

●大阪
日本理念コーチ協会 大阪支部立ち上げ
美容系起業家育成トレーニング

 

●福岡
画家のブランディングコンサルティング・新商品の開発ストーリープロデュース・総合マネジメント
研究者のブランディングコンサルティング・セミナープログラムの開発サポート・プロモーション
コミュニティFM天神 九州まちづくりマガジン 総合プロデュース・MC
地方創生コンサル企業 案件ごとの研修・コンサルティング
組織系コンサル企業 案件ごとの研修・コンサルティング
儀式・セレモニー企業 社員研修・集客戦略コンサルティング
Campfire クラウドファンディングパートナー 案件募集窓口
クラファン:伝説のラーメン復活プロジェクト
クラファン:佐賀各種まちづくり案件
クラファン:レジェンド旅館100周年記念事業

 

●佐賀
農業商社 ブランディング・営業戦略コンサルティング・事業承継・社長メンター

 

●大分
車販企業 社員研修・販促コンサルティング・事業承継・社長メンター
学習塾 営業戦略コンサルティング
美容院 店長育成研修・社員研修・販促ツール
味噌・醤油蔵元 営業戦略コンサルティング・事業承継・社長メンター
旅館 営業戦略コンサルティング・販促ツール・事業承継・社長メンター

 

●高知
高知県産業振興アドバイザー
漁業商社 社員研修・組織強化コンサルティング・販促ツール・事業承継・社長メンター
果樹園 新ビジネス立ち上げブランディング
FMラジオ局立ち上げコンサルティング

 

その他

【営業研修】どぶ板営業・トレーニングのオーダーが増えて来ました2017年05月18日

見栄えの派手な戦術より、
的確なアドバイス。

 

付け焼き刃の手法より、
根本的解決。

 

そんな視点で、相談案件に取り組むのが、弊社のスタイルです。

 

先日、とある契約先で、年度事業計画から部署別アクションプランづくりの最終仕上げ段階に突入する中、担当のマネージャーより、涙ながらの訴えがある。

 

「営業が苦手である」
「営業の基本が分からない」

 

自分は何が苦手なのか?
何が分からないのか?

 

勇気を出して、伝えてくれたからこそ道が拓ける

 

ネットばかりが先行し、リアルコミュニケーションの機会が減少するが故に起きる現象。リアル営業の経験不足。よって、ノウハウ未蓄積、営業部門の弱体化へ。

 

東京、新潟、山口、福岡、大分…各地から、同様の改善依頼が増えて来ました。オーダーのテーマは、ズバリ!「どぶ板営業」

 

準備を整えます。

【世界情勢】経営者の責任 持続可能な地域社会づくり2017年04月19日

なにやら、キナ臭い情報が入ってきます。威勢のよい声が聞こえたりもします。それがリアルであるかどうか?分からなかったりもします。そんな空気が漂うなかであっても、我々経営者には、この社会を持続可能な未来に近づける責任があります。

 

仮に思想が 右であろうが 左であろうが、「戦争はNO!」とする信念が必要です。全人生をかけて取り組んでいるはずのビジネスは、顧客・従業員・パートナー、そして自身の家族における『幸せ』に繋がり、身体・生命・財産への危機があれば、最低限守らなければならないものです。よって、一時の感情に流されての 威勢のよい発言などは踏み止まり、再度 どうすべきか?を見つめ直さなければなりません。今一度、私たちの世代が行なおうとしていることは、

 

ほんとうに未来の人々が
喜んでくれるコトなのか?

 

検証しなければなりません。そして、有事となるならば、正義と正義のぶつかり合いと呼ばれるこの戦争を未然に防ぐアクションこそ、人類の英知であり、平和憲法を持ってきた私たち日本人の果たすべき使命だと思います。

 

こういった歴史が私たちの根底にあったからこそ、戦後の焼け野原から復興し、世界トップクラスの経済大国になれたのです。そろそろ、経済に直結する技術ばかりを輸出するのではなく、平和な国づくりの哲学とノウハウを輸出すべき時ではないでしょうか。

 

まず、私たちは社長である前に人間である ことから、振り返りたいと思います。

【補助金】ものづくり補助金・小規模持続化補助金 採択発表2017年03月21日

年明け1月に募集された、ものづくり補助金・小規模持続化補助金の採択発表が行われ、弊社にご依頼いただいた案件では、ものづくり1勝・持続化5勝という結果でした。 ご依頼いただいた皆様、関係者の皆様 ありがとうございました。

 

▼ものづくり補助金
http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/28mh_saitaku_2017march_zenchu.pdf

 

▼持続化補助金
商工会エリア
http://www.shokokai.or.jp/cmps_img/upfiles/2017/03/723657a6d9ee433116539f4c017e5dea-2.pdf
商工会議所エリア
http://h28.jizokukahojokin.info/ippan/index.php/ippansaitaku/

 

特にもの補助ついては、AIやロボットという先端技術の利用が条件。手探りながらも採択に漕ぎ着けたのは幸運でした。また、持続化については、直近の採択歴がある申請については厳しい結果となったようです。ただし、連続しての申請→採択もありましたので、内容や審査員の判断によっては採択されるということでもありました。つきましては、この経験を生かしてレベルアップを目指したいと思います。

 

そんな中、持続化補助金の追加募集が4-5月頃にスタートを切るという情報が入ってきました。今回、不採択となった方や何らかのアイデアを具体化したい方には、チャンスとなります。

 

※念のため正式発表をご確認ください。

 

では、今年度 後半に向け、備えましょう!

【起業セミナー】経営総点検セミナー&経営理念づくりセミナー2017年02月19日

IMG_3792

 

道徳なき経済は罪悪であり
経済なき道徳は寝言である

 

池袋のV-Spritsカレッジで開催された起業セミナーは、戦略と理念をテーマとして、経営総点検&経営理念づくりの2本を圧縮バージョンで実施しました。

 

起業模索、起業直前、起業後とそれぞれの時間帯にある方々にご参加しでいただき、経営者にとって必要な戦略視点による経営点検を手がかりに、迷いや不安の払拭に繋がるであろう、経営の目的ー使命ー価値ーこだわりを独自のスタイルで、構築。中身の濃い1日研修を受講していただきました。

 

また、終了後の懇親会では、さらなる価値観のぶつかり合い?へと発展するほどに盛況でした。それぞれに事情は違えど、それぞれの夢の実現にむけた、新たなる第一歩を踏み出す瞬間に関われて至福の喜びでした。

 

皆様、ありがとうございました!引き続き、講座を楽しんでください。また、3/18には、お会いしましょう。

【社員教育】SBM流 働き方改革 楽しくスパルタ、自分に挑戦!2017年02月01日

IMG_2842

 

新卒女子の岡村アシスタント。なんの因果か、業界の虎の穴と呼ばれる?弊社に入門し、約9ヶ月が経過。

 

誕生日を挟んだこの2ヶ月。21才〜22才にかけて取り組んだのは、中小企業診断士などの有資格者が取り組む、ものづくり補助金・小規模持続化補助金 全9件。悩み、苦しみながらも、締め切り前にすべての申請完了です。

 

しかも、留年明けの新卒女子で、補助金申請9件をやりきったのは日本広しといえども彼女だけでしょう。 これぞ、SBM流の働き方改革。新入社員の取り扱いに気を使いすぎて、ユルユルになってしまう企業もある中、弊社は「楽しくスパルタ、自分に挑戦!」というスタイル。スローガンは、「自力本願」。なんでもかんでも答えを求める若者が多い中、「答えは自分で見つけろ!」の精神で取り組ませます。そして、

 

よくぞ、やりぬきました!

 

クオリティも問題なし。提携の日本トップクラスのプロフェッショナル、チーム補助金ハンターズにて監修済みです。ご依頼いただいた皆々様、ありがとうございました!採択発表は3月。ご期待ください!

【理念コーチ】就活ゴールビジョン設計セミナー 山口市開催2017年01月30日

IMG_2936

 

 

新たなる変化の時代であるからこそ、ブレることのない理念の必要性を唱えます。

 

理念ある人生を
理念ある経営を

 

そして、

 

思いを共有する
組織の理念づくりが
あたりまえとなる時代へ

 

 

弊社代表の新納が代表理事を務める、一般社団法人日本理念コーチ協会では、全国各地にて出張し、人生理念、経営理念、企業理念の策定プログラムを提供しています。

 

本日は、山口県山口市にて、現在、就活中の学生さん向けに人生理念コーチングセミナーを就活バージョンにカスタマイズし、「就活ゴールビジョン設計セミナー」として実施しました。現在、就活に取り組む、山口・福岡・愛知から集まってくれた学生さんたちが、真剣にプログラムに取り組んでくれています。

 

濃厚な3時間のセミナーから、それぞれの心のツボに響く、気づきを記憶&記録。就活という人生の通過点の彼方にある未来の理想をビジュアル化。そして…。未来を生きる上で最も重要な価値観を携え、明日から再開される就活に向かいます。

 

今後、どんな選択をすべきなのか?まずは、本日つくりあげたlife philosophy(人生理念)が手掛かりとなります。迷った時、不安な時は、それぞれの人生の目的を見直し、自分らしい選択を意識していただればと思います。

 

次回、同様のプログラムを同じくザメディアジョン・リージョナル様の主催にて開催します。詳細は、下記の通りとなりますので、興味のある方は、お問い合わせください。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

就活生の未来を切り拓く!
ゴールビジョン設計プログラム
〜山口県山口市開催〜

 

あなたの就活観が変わる!

 

就活への悩み、不安、迷いはありませんか?何をどのように選択すればいいのか決められますか?就職後、あなたは今以上にやる気に満ちて働き続ける自信はありますか?

 

そんな就活生のためにご用意しました。

 

○現在編
自分の知らないほんとうの自分とは?内側に潜む特性・適性を探ります

 

○過去編
今の自分をつくったのは過去。自分の歴史の中から未来を切り拓くヒントを探ります。

 

○価値観編
自分にとってほんとうに大切なことはなにか?誰とどのような関係性をつくればいいのか?

 

○未来編
就活のゴールはどこにあるのか?ほんとうのゴールとは?それを達成するためには?

 

●開催日
2017年02月25日 土曜日
15時00分〜18時00分

 

●開催場所
ザメディアジョン・リージョナル

 

●参加費 無料

 

●講師
一般社団法人日本理念コーチ協会
代表理事 新納昭秀

 

理念コーチ®️発案者。これまで、同様のプログラムを全国各地で3000回以上提供。20000人を超えるビジネスリーダーが受講し、その後の生き方、ビジネスの展開が好転した事例が後を絶ちません。ぜひ、就活に向かう学生さんにもこのプログラムを体験していただき、素晴らしい人生を送っていただきたい!

 

●主催:ザメディアジョン・リージョナル

補助金ラッシュ完了2017年01月28日

昨年の年明けから春にかけて、取り組んだ持続化補助金。追い討ちをかけるように震災も発生し、震災補助金も登場。また、厚労省のキャリア系助成金も。史上最多の猛ラッシュに突入。もちろん、申請に限らず、販促ツールからイベントのプロデュースもセットになるため、予算計画完了まではびっしりと埋まりました。

 

そして、ホッと落ち着くはずの年末には、さらなる追加予算によるものづくり補助金・持続化補助金などの募集開始。春シーズンの証拠書類を揃えながらのシーズンに更なる新規申し込みラッシュが被るという展開となり、イレギュラーにイレギュラーが重なり激烈な1年となりました。

 

ご依頼いただいた皆様ならびに、関係者の皆様ありがとうございました。1/27にて無事に全案件が申請完了となりました。この2月は、スタッフには取りきれていない年末年始のオフとともに業務のセットアップを行います。

【講演・セミナー】経営総点検セミナー2017年01月16日

IMG_2268

 

年の始めの総点検。

 

社会の同行と今後、ターゲット設定、理念、売上目標、競合戦略、商品・サービス、差別化、新規獲得、リピート化、人材組織、実行計画、資金調達など…

 

短い時間の中で、どこかの指南書などには書いてもいない、実践から生まれたオリジナルのノウハウをお伝えしました。見つかった、それぞれの強化すべきポイントに取り組み、素晴らしい2017年へ!ご参加、ありがとうございました。

 

次回の池袋ラウンドは、2/18土曜日を予定しています。V-Spritsグループさんからの情報公開をお待ちください。

 

また、【経営総点検セミナー】の開催を検討したい方は、下記 新納ビジネスマスターズ窓口までお知らせください。

【新番組スタート】金曜日の達人たち final episode2017年01月14日

IMG_1122

 

 

達人とは何かを成し遂げ、完成された人のことではない。何かを成し遂げようCHALLENGEを続けている人のことをいう。

 

弊社、代表 新納昭秀がメインパーソナリティとして、2008年〜2011年まで出演し、iTunes ポッドキャスト ビジネスキャリアランキング1位にも輝いたFM西東京の人気番組・金曜日の達人たちが、5年6カ月ぶりに帰ってきます。

 

FM西東京 84.2Mhz
金曜日の達人たち
final episode

 

毎週金曜日22:30〜22:59まで、オンエア!

 

▼ネット中継にて、全世界どこからでも聴くことができます。
http://842fm.west-tokyo.co.jp/

 

▼公式Facebookページ
https://m.facebook.com/kinyoubinotatsujintachi/

 

▼出演
ビジネスの軍師R 新納昭秀
アシスタント さおりん

 

▼提供
新納ビジネスマスターズ(有)
project東西見聞録(株)
一般社団法人日本理念コーチ協会

1 2 3 4 5 6
公式facebook東京
公式facebook大分
公式facebook福岡
公式facebook広島