初回相談無料・オンライン無料経営相談受付中

【講演予定】じぶん再発見ワークショップ 日本オーガニックレストラン協会2017年09月21日 【研修・講演】杉並区&V-spiritsアカデミー起業講座2017年09月15日

image

 

【満席御礼・杉並区&V-spritsアカデミー】

 

9・12 杉並区の事業となるV-Spritsアカデミー5回連続講座の第1回目を実施。まずは満席盛況でした!

 

参加者が全員参加で、事業プランの構築とマーケティング戦略を理解する【経営戦略最適化プログラム】のカスタマイズ版を実施。ワークショップを通じ、感性のアンテナを張り巡らせ、自身の現状に置き換えることで、ブラッシュアップ!今回も笑顔の中に気づき満載となる充実の3時間でした。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回にて再会しましょう!

 

いよいよ、次回は #人生理念 ®︎ プログラム フルタイム版となります。第2回からの合流もOKですので、興味がありましたら、お問い合わせください。

 

【講演】まちづくりたけた様 あぐる塾 理念・戦略 セミナー2017年09月07日

IMG_7212

9.6あぐる塾 オフィシャル講座、無事に完了。ご参加いただいた皆様・関係者の皆様、ありがとうございました。

戦略の最適化から人生理念®︎という体感、いかがでしたでしょうか?短い時間の中、思い出した過去はどんなものでしたか?宿題もてんこ盛りですので、しっかりと取り組んでいただければと思います。もし、進捗の中で疑問があれば、お問い合わせを。

以後の個別セッションのご希望も複数名からいただいています。起業・現在の経営について、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。

新納ビジネスマスターズ公式サイト
http://www.biz-masters.com

【講演】池袋にて、経営総点検セミナー2017年01月14日

【1.14池袋 起業家向けセミナー】

 

起業後1〜2年後のモヤモヤから脱出したい。どうすりゃ、突き抜けられるんだ⁉︎という方も多いはず。

 

おまかせください!

 

1.14 V-Spritsアカデミーにて、営業戦略目線による経営総点検セミナーを引っさげ、弊社 代表 新納昭秀が登場します。

 

※日本No.1の起業コンサルタントV-Spritsは、ドリームゲート6年連続相談件数No.1として、広く知られています。

 

▼詳細&申し込み

下記、フォームよりお問い合わせ・お申し込みください。


 

1000年漁を守りたい!ー長崎県松浦市 青島ー2016年12月12日

img_1060

 

宝の海を永久資源にする「1000年漁」を未来に残したい!

 

「持続可能な未来のために獲り過ぎない」そんな哲学を1000年以上もの間、代々守り続けて来た漁師さんたちが住む離島があります。その名を青島と言います。

 

宮崎や中国と間違えられることも多い青島ですが、長崎県松浦市の離島です。古くは、神風が吹き元寇を食い止めた歴史を持つ島でもあります。そんな青島が時代の流れと共に人口減少。いよいよ大ピンチへと追い込まれています。

 

今せんばいかんたい!
10年後じゃできんばい!
今すぐやるったい!

 

との思いで、地元の漁師さんたちが立ち上がり、自治体も呼応しました。我々 コンサルティングチームも全国各地より集結。これまで、1年以上の準備を経て、いよいよ世に打ち出す時を迎えるに至りました。

 

このたび、長崎県松浦市の離島 青島 がこの1000年漁を未来に残すために行うアクションに必要な事業費をガバメントクラウドファンディング【ふるさと納税返礼型のファンドです!】で資金調達に挑戦します。

 

どうぞ、全国の皆様、青島に続く「1000年漁」を未来に残すため、あなたの力を貸してください‼︎

 

【こちらをクリック‼︎青島の1000年漁を未来に残そう!➖ガバメントクラウドファウンディング詳細ページ➖】
https://www.furusato-tax.jp/gcf/121

 

※ガバメントクラウドファウンディングとは?
https://www.furusato-tax.jp/gcf/

【ラヂオ東西見聞録】熊本・大分復興支援!出演者募集2016年07月25日 【九州の発酵力伝承ツアー】6th 福岡 IN 山下ワイン食道2016年03月28日

image

 

 

 

 

ロックからクラシックへー。

 

#九州の発酵力 伝承ツアー6th IN 福岡:山下ワイン食道。前回開催のIN北九州を例えるならばロックとすれば、今回の開催はクラシックといった様相でした。

 

じっくりと練り込んだ構想を繊細・緻密に表現するオリジナルメニューが理詰めのように登場され、感動の完食。そんな中、一食ごとに表現される言葉は、「懐かしいけど、新しいー」。記憶の中に潜むあの思い出が蘇るのは、この風味、香り、味わいであるからこそ。前菜、サラダ、古代米スープ、メインディシュ、デザートに及ぶまで、薄っすらと忍ばせた発酵力は絶妙なバランス感覚の中で、存在していました。

 

天才シェフ・真北康生氏、山下オーナー、スタッフの皆様に感謝申し上げます。そして、年度末の日曜日にて、ご参加いただいた各業界を代表するような存在感のある方々にあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました!

 

引き続き、福岡の地にも九州の発酵力シリーズが定着しますよう、様々なアクションを仕掛けていきますので、よろしくお願いいたします。

 

さて!次回 7th の九州の発酵力伝承ツアーは、来週。大分県竹田市にて、開催いたします。

 

★4/8開催します!
九州の発酵力伝承ツアー
7th IN 竹田 和らび
近日、募集開始!

 

▼福岡の名店・山下ワイン食道
http://yama-wine.com/
▼スグに買えます!
麻生醤油醸造場EC
http://asoushoyu.theshop.jp/
▼麻生醤油公式サイト
http://asoushoyu.com/
▼九州の発酵力伝承ツアー
https://www.facebook.com/hakkoryoku/

【無料経営相談 大分】ビジネスの軍師 マンツーマン無料経営相談2016年03月18日
1 2
公式facebook東京
公式facebook大分
公式facebook福岡
公式facebook広島